平素より、当園の運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、当園に通われていたお子様が、令和7年3月5日の心肺停止の事故の影響で同年3月11日に脳死と診断され、同年3月25日に他界されました。
これまでともに過ごしてきた大切な命と向き合いながら、
監督官庁からの指導に基づき安全管理と支援体制を強化徹底してまいります。
なお、ご家族様のご意向により、お名前等につきましては控えさせていただきますことをご理解いただけますようお願い申し上げます。
ご不安な点やご相談がございましたら、遠慮なく職員までお声がけください。
以下に、事故の詳細を報告します。
2025年3月5日の送迎中に、2名の職員が本児と他児の計2名を迎えに行った帰り際、車内で本児がチアノーゼを起こし、心肺停止状態に陥りました。主治医のいるG病院に搬送後、当日中にH病院PICUに転院し、加療していましたが、同年3月11日脳死判定(1回目)、同年2025年3月25日に他界されました。
事故の経緯 https://x.gd/YKsMd
事故の原因 https://x.gd/W83Gd
重大事故後の対応
3/5日(水)-8日(土) 園内事情聴取、車内緊急対応マニュアル作成
3月10日(月) 県庁、市役所に報告書提出
3月11日(火) 警察署の職員から事情聴取を受ける
3月14日(金) 他利用者様への通知
3月15日(土) 臨時休業発表
3月27日(木) 埼玉県庁より、事故状況の確認・指導
3月28日(金) 救命救急隊員から一次救命の技術指導を受ける
※指導、処分、開示及びその他義務については、行政や警察署からの指示に全て従います。また、情報提供など要請があった場合、速やかに応じます。
【車内急変時対応マニュアル】
https://x.gd/Od7Mi (投稿日現在)
コメント