役職名
児童指導員
募集要項

特定非営利活動法人ビーバーが運営する「こども支援ポム草加まつなみき園」は、重症心身障害や医療的ケアが必要な0歳~18歳のお子様を対象とした、定員5名の児童発達支援・放課後等デイサービスの多機能型事業所です。

「たくさんの経験を、少しずつ、ていねいに。」をモットーに、1対1に近い手厚い支援を通じて子どもたちの“できた”を育んでいます。
現在、より安定した支援体制の構築に向けて、保育士を募集しています。

【求める人物像|責任と温かさを両立できる方】
・支援中は、子どものわずかな体調変化や行動の意図に気づく力が求められます。
医療的ケアを必要とするお子様もいるため、「見守るだけ」ではなく、状況判断と支援の組み立てが必要です。
・お子様のわずかな変化にも気づき、素早く対応できる方を歓迎します。
・“ただ優しい”だけでなく、命と発達に真摯に向き合える方と一緒に働きたいと思っています。

【こんな人におすすめ】
・持ち帰り仕事がなく、基本定時退社できる職場で働きたい方
・子どもと接することが好きな方
・日勤のみで働きたい方

【この職場で得られること|専門性とやりがいの両立】
・医療的ケア児と関わる経験を通して、保育・福祉の専門性が深まります
・医療福祉の専門職とチーム連携を経験することで、視野が広がります
・少人数制だからこそ、子どもの「できた!」を丁寧に見届ける喜びがあります

「こどもが好き」という気持ちは大切です。
でも、それだけでは届かない支援もあるのが、重症心身障害児支援の現実です。
私たちは、「できない」を受け止め、「できた」に変える小さな毎日を大切にしています。
チームで共に悩み、共に喜びあえる方と出会えることを、心から楽しみにしています。

責任

【仕事内容|1対1の支援で、子どもの日々に寄り添う】

主な業務内容:
#医療的ケアを含む重症心身障害児の日中活動支援(制作、外出、おもちゃ遊びなど)
子ども1人ひとりの特性に合わせて、個別に寄り添います
#支援記録、連絡帳の作成
状況の変化や成長の記録を丁寧に残します
#保護者対応(連絡・相談・記録連携)
#送迎業務(運転及び添乗)

付随業務:
#SNSの運用
写真撮影・簡単なコメント作成・投稿協力が中心
#行事・制作物の準備 など

最初からすべてが完璧である必要はありません。
まずは「子どもたちに真摯に向き合いたい」という思いを持っていることが何より大切です。
実務や対応の細かな部分は、チーム全体でサポートしていきますので安心してください。

応募資格

【応募要件】
#保育士資格
#普通自動車免許(AT限定可)をお持ちで、実際に送迎業務(運転)に対応可能な方優遇

※年齢・学歴不問です

【休日】
休業日: 月 日 祝
休暇: 年末年始(12月29日~1月3日)
年間休日: 113日

※有給休暇: 法定通り+常勤者は別途2日付与

【歓迎要件】
医療的ケア児、重症心身障害児の支援経験のある方
保育園・放課後等デイサービス等での実務経験者

【給与の備考】
昇給: あり(役職に応じて)
賞与: あり(年2回/業績・貢献による)
通勤手当: 全額支給
残業手当: 法廷通り支給
試用期間: 3ヵ月(同条件)

【待遇】
#社会保険完備(法定要件に基づく)
#車・バイク・自転車通勤可(駐車場・駐輪場あり)
#副業OK
#髪色・服装については、清潔感と機能性を重視しています。上衣は支給し、下衣は規定内で自由です。
#受動喫煙対策として敷地内禁煙

福利厚生

【教育・研修制度】
・入職後はOJTに加え、定期的な園内研修を実施しています。
・児童発達支援管理責任者研修、喀痰吸引等研修など、キャリアアップに必要な資格取得を支援します。
・多職種との合同ケース検討もあり、専門性が自然に身につきます。

連絡先

https://npo-beaver.com/employment_offers-instructor
TEL:048-934-9351

雇用形態
パート・アルバイト
雇用開始日
随時
業界
児童福祉
勤務地
松江4-1-1, 草加市, 埼玉県, 340-0013
就業時間
9:00-17:30
基本給
1350円-1450円
投稿日
2025年6月22日
PDF ファイルを出力する
Close modal window

ご応募ありがとうございました。追ってご連絡いたします。